ブロックアワーは、一人ひとりの子どもたちが週の計画を自分たちで立て(先生がタスク量は調整したりします)、自己コントロールしながら学習をします。
仕事と同じで、やっているうちに自分の得意なところ、不得意なところ、自分にとって効率的な学び方、ラクな方法、楽しくやれる方法が分かってきます。計画を立て(Plan)、やってみて(Do)、振り返りをして( Check)、次週に生かす(Action)を毎週まわすことになるからです。
そうして、子どもたちに力がつき、自立した学習者になっていきます。
また、わからないところは自由に立ち歩いて子ども同士で聞き合い、解決していいというのもブロックアワーの特徴です。(オランダでは、3学年混合の異学年クラスになっているのでさらに活動がスムーズです)